家庭菜園

家庭菜園

にんにくのペットボトル栽培&地植え~芽が出ない問題についても~

昨年のにんにくペットボトル栽培に続き、今年は地植えも。種類も3つに増やしました。 植えたはいいのですが、芽が出ない問題に遭遇。試行錯誤する中でなんとなく感じた傾向から、「芽の出る確率の高そうなにんにく片」の見分け方も紹介しています。
家庭菜園

にんにくのペットボトル栽培・果たして収穫はできたのか?

昨年から今年にかけて育てたペットボトル栽培のにんにくがどうなったのか、結果をまとめました。 この結果を踏まえ、もともと改善すべきだった点もありますので、よりよい結果となるよう今年もペットボトル栽培をやってみるつもりでいます。
家庭菜園

にんにくの家庭菜園(ペットボトル栽培含む)・追肥方法~冬越し対策も~

にんにく栽培はかなりお手軽にできるようなのですが、追肥は必要不可欠なものなのか?追肥の効果と、やる場合のタイミングと方法を簡単にまとめました。ペットボトル・プランター栽培は、畑よりも寒さの影響を受けやすいため、冬越し対策をおすすめします。
家庭菜園

そのにんにく、簡単に家庭菜園できるかも? ペットボトルに植え付けて栽培

にんにく栽培はかなりお世話いらず、ということを知り、初挑戦中。家庭菜園としても割とハードルは低めのようで、なんとペットボトルでも栽培可、とのこと。この手軽さで、しかも家にある余りにんにくが使えるのです。今なら植え付けが間に合うかも。
家庭菜園

ミニトマトの収穫・摘芯~わき芽掻きをちょっと楽にする方法も~

家庭菜園だからこそできる、「完熟してからの収穫」。色づいた実でも、時期によって状態にちょっとした差があることをご存じでしょうか。私が思う「収穫に最適な時期と注意点」についてまとめてみました。「摘芯」と「わき芽掻きの時短方法」も紹介しています。
家庭菜園

ミニトマトの育て方・肥料あれこれ~有機肥料の成分比など~

作物には、それぞれが必要とする肥料成分の傾向があります。 有機肥料は単素材ではNPKのバランスが整っていないため、複数の素材の肥料を使用します。そこで組み合わせが考えやすいように、良く使われる素材の「成分比の傾向と特徴」を表にまとめました。
家庭菜園

ミニトマトの育て方・日々のお世話編~追肥の方法(畑とプランター)~

適正な状態の株であれば、長く収穫するためには、追肥が必要です。こちらでは基本的な追肥の方法(畑・プランター)がわかります。また、一般的に「有機肥料は追肥に向かない」と言われていますが、私が追肥にも有機肥料を使って十数年育ててきた結果から思うこともご紹介しています。
家庭菜園

ミニトマト栽培の基本・株の状態をチェック~肥料過多・不足とは?~

実はトマトの株の「適正な状態」というのは、思っているほど元気いっぱいな感じではないかもしれません。 この記事では「株の適正な状態、肥料過多・肥料不足の場合の症状と対策」をご紹介しています。まずは株の適正な状態を知りましょう。特に栽培初心者の方は必見👶
家庭菜園

ミニトマトの育て方・日々のお世話編~花の着果率UP&茎が折れた時は?~

トマトの花は全部が実になるわけではありません。日々のお世話にひと手間プラスして、ミニトマトの収量増を目指してみませんか? また、「茎が折れた!」という絶体絶命のハプニング初心者さんにとって必見の記事にもなっています。あきらめないで~😊
家庭菜園

ミニトマトの育て方・日々のお世話編~水やり・わき芽掻き&株の仕立て方~

ミニトマトはほったらかしておくととんでもなく茂りますので、株に過剰に養分が使われると、実が残念なことになってしまいます。実のためには、日々の世話が欠かせないのです。基本的な世話の仕方と株の仕立て方を知って、理想の収穫へまた1歩近づきましょう。